こんにちは!今回のご依頼は、洗濯槽(日立のビートウォッシュ)のクリーニングです。
分解の様子もご紹介いたしますので、ぜひご覧ください!
洗濯槽クリーニング 日立 BW-8MV
2018/11/01
動作確認(試運転)後、まず前面カバーを外します。
ネジを外していくと、パネルが外れます。
ドラムのフタも外し、ドラムを露出させます。
パルセイターも外します。汚れが見えてきましたね。
ドラムを固定しているボルトを回すと、完全に取り外せます。
早速洗浄していきます。こちらはドラムが収まっていた洗濯槽内部です。黒く見えるのがカビと洗剤カスが堆積した汚れです。 |
おそうじ本舗の専用洗剤で、汚れとヌメリも完全に除去できます。
外した部品は屋外で洗浄します。ビートウォッシュの場合、ドラム内部にも隙間があってそこにも汚れがたまるため、ドラムも完全分解します。 |
洗剤と高圧洗浄でここまでキレイになります!完璧(*^^*)
この後元通り組みなおし、動作確認を行い作業完了です(約3時間弱)。
いかがでしたか?洗濯すると洗い物に汚れが混じったり、ニオイがしてしまう場合は、内部に汚れがたまっている可能性があります。お困りのでしたら、是非お気軽にご連絡ください(*^_^*)
いかがでしたか?洗濯すると洗い物に汚れが混じったり、ニオイがしてしまう場合は、内部に汚れがたまっている可能性があります。お困りのでしたら、是非お気軽にご連絡ください(*^_^*)
関連のブログを見る |