本日のご依頼は、浴室の天井にある換気扇のクリーニングです。
浴室のように湿気が多くカビが生えやすい環境では、換気をよく行って
カビ対策するのが有効ですが、その場合、汚れを引き受けてしまうのが
換気扇です。
浴室換気扇のクリーニング
2019/02/06
フタを開けてみると、早速出てきました。
茶色く見えるのは、カビ+雑菌がついた汚れのようです。
茶色く見えるのは、カビ+雑菌がついた汚れのようです。
プロペラを分解すると、カビが沢山ついていました。これでは換気効率も低下してしまいます。 |
汚れを落とし、ピカピカになりました!
プロペラが収まっていた本体部分です。こちらにもカビがついています。 |
こちらもキレイになりました。
外したパーツも外に運んで洗浄します。 |
べたつきとニオイもありましたが、リセット完了!
浴室の中では普段気にする事が少ないものの、カビ防止の立役者である換気扇。
それだけに、いざフタを開けたらビックリ・・・ということがよくあります。
普段換気扇をよく使う、または常に回しっぱなしという方、要注意!(笑)
困ったときは、ぜひご相談ください。浴室とセットでご依頼頂ければ、セット価格で
クリーニングいたします!
ありがとうございました(^^♪
それだけに、いざフタを開けたらビックリ・・・ということがよくあります。
普段換気扇をよく使う、または常に回しっぱなしという方、要注意!(笑)
困ったときは、ぜひご相談ください。浴室とセットでご依頼頂ければ、セット価格で
クリーニングいたします!
ありがとうございました(^^♪
関連のブログを見る |